育児パパ「ましゃか」の家族ブログ

1歳半の娘をもつ父「ましゃか」です。育児や家族に関する日常や情報を発信してます。

娘がしっかり「パパ」と呼んでくれるようになった!

今日嬉しかったことがあったので、そのことも書き記したい。

なんと、1歳半の娘がはっきりと「パパ」と呼んでくれました!今まではたまにパパって発音してくれてたのですが、基本的にはパパなのにママって言われてました。

自分を呼ぶときに「ママ―、ママー!」と呼ぶんですね。

でも今日仕事から帰ってきて、お母さんと外で散歩してる時に、はっきりと「パパー!」って呼んで出迎えてくれたんです。

娘よ、ありがとう。。そして成長したなぁ。

最近はおしゃべりも多くて、犬を見たら指を指して「わんわんー」って言ってますし、こっちが話しかけてる言葉がしっかりと伝わってます。

例えば、夕食の手伝いでスプーンを持たせて、「机の上に置いてきて」って伝えらたら、その通りに机の上にスプーンを置くんですよね。

他にも「これゴミ箱にポイしてきて」って言ったらちゃんとゴミ箱にゴミを捨ててくれるし、洗濯物も「洗濯ものポイしてきて」って言ったら今度は洗濯機の前にいって置いてきてくれます。

1歳半なのにスゴイ吸収力。そしてめっちゃ素直w

だから言語の理解力は、どんどん成長していってるんじゃないかと思います。

いちよ会話をする時は、まだ「あー」とか「うー」って言ってコミュニケーションを図ろうとしてますが、その内言葉のキャッチボールが出来るようになるかも♪

とにかくパパとしては娘が「パパー!」って言いながら駆け寄ってきてくれただけで嬉しいので、今日はニヤニヤしながら一人で寝ようと思いますw

 

PS.言語について

英語についてもこれから教えていくと、すんなり覚えていくかもしれません。うちの親戚にスウェーデンの人と結婚したいとこがいますが、子供できてハーフのその子にスウェーデン語、日本語、英語を教えたら3歳にして3か国語をしゃべれるようになってますからねー!

子供の頃って脳がスポンジのように柔らかくて、大人だったら固定概念とかでガチガチになって吸収しづらくなってるのに、どんどん吸収しちゃうのがスゴイところ。

うちが通ってる保育園は2歳から英語クラスがあるので、そっちの進路にすすもうかと思ってる今日この頃。

たぶんこの先の日本を考えたら人口が減るから、人口が減ることによる税収低下を食い止めるのに外国人の受け入れが増えて、英語が話せないとやっていけない世の中に変わっていくと思うんですよね。

だから子供には英語が普段から使えるようにできればと考えてます。もし私と同じように英語を覚えさせたいーという方は2歳になる頃(できればその前)から英語で話しかけていったらよいと思いますー。